子どもの矯正(小児矯正)
子どもの矯正(小児矯正)は、あごの骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階からなります。
第1期治療
乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳)
第2期治療
歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。
矯正歯科
Orthodontics
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。矯正治療を行うことにより、歯並びの見た目の改善の他にも多くのメリットがあります。歯並びが改善されると、清潔なお口を保ちやすくなりむし歯や歯周病にかかりにくくなります。その為、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。また、発音障害の改善、食事の時の食べずらさを改善し、全身とかみ合わせのバランスの調整も期待することができます。さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。
子どもの矯正(小児矯正)は、あごの骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階からなります。
乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳)
歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。
永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者様のライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の歯が前に出ている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。前歯で唇が切れてしまったり、顔を強打したときに歯が折れたり欠けやすくなります。また、口を閉じづらいので口の中が乾燥し、歯周病やむし歯のリスクを高めやすいといった問題を起こしやすくなります。
反対咬合(はんたいこうごう)
下の顎が前の方に出ていて、下の前歯は上の前歯よりも前にある状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。食べ物が噛みにくかったり、特定の音が発音しづらい、特定の歯に噛み合わせの負担がかかりやすく歯を傷めやすい、というような問題が起こりがちです。
開咬(かいこう)
奥歯で噛んでも、上下の歯に隙間があり、舌が隙間から見える噛み合わせです。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。舌ったらずな発音になりやすい、しっかりと食べものが噛みきれない、特定の歯に過剰な負担がかかりやすい、といったことが起こりがちです。
叢生(そうせい)
顎の大きさに歯がおさまらず、歯がお互いに重なり合っている状態です。日本人に最も多い不正咬合で、八重歯も叢生の一種です。歯ブラシが届きにくいので、むし歯や歯周病にかかりやすく、またそれによって歯を失いやすくなります。
過蓋咬合(かがいこうごう)
噛んだ時に下の歯が上の歯に覆われる度合いが大きい噛み合わせです。下の歯が全く見えないこともあります。顎関節に負担がかかりやすく、顎関節トラブルを起こしやすい、噛みにくい、詰め物などが脱落しやすい、といった問題が起こりがちです。
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)
上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。口が閉め辛い為口が乾燥し、歯周病やむし歯のリスクを高めやすいといった問題を起こしやすくなります。
交叉咬合(こうさこうごう)
特に成長期の場合、放っておくと、顎の骨が変形してしまう恐れがあります。また、歯にも異常な噛み合わせの力がかかりやすく、早期に歯をダメにしやすくなる、しっかり噛みにくいといった問題が起こりがちです。また、左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。
空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間に隙間ができている、すきっ歯の状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、むし歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。
マルチブラケット
矯正歯科治療に一番良く使用されているマルチブラケットといわれる装置です。1本1本の歯に、ブラケットという装置をつけてワイヤーを装着して治療を行います。当医院では、金属製のものとエラスティックという透明なブラケットを併用し治療をしています。
床矯正
床矯正とは、床(しょう)と呼ばれるプレート状の装置を使い、装置についたネジを段階的に絞めていくことで歯列の幅を広げていく方法です。歯列を広げて整えるので抜歯をする必要がなく、装置は取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。特に顎が成長段階の子どもの矯正に適しています。
インビザライン
透明なマウスピースタイプの矯正装置です。ブラケットやワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。マウスピースを定期的に新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。